2015年7月6日月曜日

失ってから気づくもの。


失ってから、はたとその存在に気づく。いつも目にしていた持ち物、身の回りのモノから、当たり前だった自分の体の機能。また、時間、信頼、などの目には見えなくても、失ったとわかるもの。

そんなとき、どんな感情が起こってくるか?
その後どんな、行動にでるか?で、またその次の展開が、予測されます。

子ども同士の喧嘩でもあるように、相手を傷つけてしまったら、「ごめんね」と謝ることを教育されます。
傷つけてしまったら、相手に自分が間違っていたところを認めて、謝ることは大事です。

大人の世界でも同じ。

そして、詫びる気持ちと同時に、立ち上げ、意思表示してしていくものが
これからの心意気と、その後の変容。現実から逃げないという事。

      実は、最終的に一番望んでいるところは、ここではないでしょうか?

「ごめんね」や「すいません」を、連発しても、それで終わりじゃないから、終われない。

その先に、確かな信頼があって見たいものがある。見ておきたいものがある。

手馴れたことであっても、悪気はなくとも失敗することはある。
その失敗を、責める必要はない。

必要なのは、瞬時何を学び、その後元の立ち位置にもどり、ありのままの誠意を示し続けることが、

信頼と納得として、お互いに起こるのではないだろうか?そこには人間同士、心のやり取りがある。

品物で、心は穴埋めできない。

まさにそのような、「立ち向かう姿勢」そのものを、誰もが憧れてやまないのではないだろうか?

些細な問題も、大きな問題も、その大小は関係なく、共通すること
      
          「立ち向かう姿勢」

日本人には、一番似合っている粘り強さの姿勢だと思う。

カッコイイしね!!

もし、何か失ったものがあったら、思い出してみる。

カッコイイ日本人って、こんな感じ?と、行動に移してみる。

人は、そんなところを、見ているし応援している。そこからが、本勝負なのかな。




0 件のコメント:

コメントを投稿